更新履歴
2023年2月のふれあいカフェ(認知症カフェ)
2023年2月26日 ふれあいカフェ
○2023年2月21日の認知症カフェ 今回は、「頭の体操しりとり」と「ひな人形作り」をしました。 「しりとり」は、ホワイトボードにスタートからゴールまで書かれているマスを埋めながら しりとりをしていくゲームをしました。 …
2023年1月のふれあいカフェ(認知症カフェ)
2023年1月31日 ふれあいカフェ
○2023年1月17日の認知症カフェ 今回のカフェは「福笑い」でした。 今年の干支のうさぎ年にちなんでうさぎの顔を作りました。 目隠しをしてスタッフの「もっと右。もっと上・・・」等のサポートを受けながら、 手の感覚をうま …
2022年12月のふれあいカフェ(認知症カフェ)
2023年1月31日 ふれあいカフェ
○2022年12月20日の認知症カフェ 今回のカフェは「クリスマス会」でした。 私たちはハンドベル演奏を行いました。 昨年よりバージョンアップし、20音を使い分けて演奏しました。 ハモリで曲を披露し、参加者も喜ばれていま …
認知症の人と家族の会
◆2022年11月27日 認知症の人と家族の会 昨年に引き続き2回目の高崎山登山が行われました。 私たちはサポーターとして参加しました。 65歳未満で認知症と診断された若年性認知症の人たちの希望により実現した登山で、 昨 …
2022年11月のふれあいカフェ(認知症カフェ)
2022年12月17日 ふれあいカフェ
◆2022年11月.15認知症カフェ 今回は、アルバム作りをしました。 インスタントカメラでその場で撮った自分の写真と押し花を台紙に張り、ラミネートしました。 写真や押し花の配置を工夫して皆さんと会話も楽しみながら作業を …
2022年10月の所内研修
2022年11月2日 研修会
2022年10月20日の所内研修 今回は、「仕事と介護の両立支援について」研修を行いました。 利用者家族や私たち仕事をしている者が、介護離職しない為に利用できる制度や方法を学びました。 利用者家族の介護負担が少しでも減ら …
2022年10月のふれあいカフェ(認知症カフェ)
2022年11月2日 ふれあいカフェ
2022年10月18日の認知症カフェ 久しぶりに開催した認知症カフェ。 10月はハロウィンということで、スタッフはかぼちゃお化けや吸血鬼、魔女等の衣装を身にまといました。 地域の文化祭が中止になったことに伴い、 急遽、ス …
アルツハイマー街頭活動
2022年10月1日 アルツハイマー街頭活動 9月に台風の為延期になったアルツハイマーデー街頭活動を10/1に大分駅前で行いました。 認知症と家族の会のメンバーと大分県、大分市職員等で啓発活動としてリーフレットの配布を行 …
2022年9月の所内研修
2022年9月27日 研修会
◆2022年9月15日 所内研修 今回は、「認知症」について研修を行いました。 認知症スクーリング検査の一つである「MMSEテスト」(ミニメンタルステート)の実践を行いました。 検査の具体的手段を学び、質問時の注意点に気 …
2022年8月の所内研修
2022年9月27日 研修会
◆2022年8月18日 所内研修 今回の所内研修は、「人権の擁護」をおこないました。 基本に戻って日本国憲法の第三章を読み返しました。 また、皆の事例を基に利用者の人権は守られているか、 気付かぬうちに人権侵害を行ってい …
介護相談承ります。
当センターは、併設の宿泊施設や訪問サービス・通所サービスなどを持たない完全独立型の相談センターです。お客様の立場に立った、「公正中立な支援」をモットーとし、希望するサービスを気兼ねなく選ぶことができます。
ご相談は、費用はかからず無料です。
介護福祉支援センター富士見が丘の主な業務内容
・介護保険申請代行・介護用品の紹介・住宅改修の相談
・高齢者介護や福祉についての相談・施設入所の相談
・介護計画書(ケアプラン)作成
・介護教室の開催や診療所、企業での出張相談
・ケアプラン自己作成の支援